産直放浪記

全国各地の直売所で見たものたち

再び、いずみの里。そして、試食会。

2年前にも書いた「いずみの里」は実家から近いので帰省のたびに行っているのだけど、ちょうどおもしろいタイミングに出くわしたので、再度登場。

都留市農林産物直売所

道の駅よりずっと以前からある直売所にも足をのばして。JAクレイン(crane=鶴すなわち都留の意)の本店横にある直売所。学生の頃にこの直売所に取材に行ったことがある。かれこれ20年くらいやっている直売所。

道の駅 つる

山梨県都留市に11月5日にオープンしたばかりの直売所。奥に見えるのはリニアの実験線と山梨県立リニア見学センター。わずかばかり、オープン前に関わったので気になっていた直売所なので、念願かなっての訪問となった。

ヨッテカーレ城端

東海北越自動車道を名古屋から富山方面に向かって、富山県側で最初のS.Aの城端S.Aと繋がっているハイウェイオアシス城端のなかにある直売所。一般道からも行くことができる。運営は地元のJAなんと。 店の規模は小さいものの、農産物はもちろん加工品や土産物…

やきり観光案内所 野菊の蔵 産直コーナー

矢切の渡し船に乗るため、矢切へ。北総鉄道の矢切駅から、観光用に 設置された「野菊のこみち」を江戸川河畔へと歩く。

道の駅 あおき

実家のある上田市のお隣、小県郡青木村の直売所。上田市と松本市をつなぐ国道143号線沿いにあり、今年開業10周年を迎える。昨年度、重点道の駅の指定を受け、道の反対側には公園も整備された。できた当時は「なんだこのパチンコ屋を居抜きで使った直売所は……

紫波マルシェ

PPPの成功事例として注目を集める官民複合施設「オガール紫波」内に入っている直売所。立地上は地元の利用が多いだろう。中も農産物だけでなく肉や魚もあってスーパーマーケットのような雰囲気。でも、農産物は農家の工夫、そしてあの紫波町図書館が隣にある…

道の駅 かづの あんとらあ

真冬の東北、豪雪地帯の秋田県にあって、個人的には県内の道の駅ではベスト3に入ると思っている。 鹿角というと、地図で見ると秋田県の中では外れの方にあるように見えるけど実は秋田青森岩手の3県の境目にあって、北東北の中心とも言える場所にある。北に行…

JAつがる弘前 アグリマーケット四季彩館

約10年ぶりに来た旧岩木町の直売所。相変わらず素敵だ。ここは全国で見ても指折りの好きな直売所。ここに出しているかあちゃんたちはみんな素晴らしい人たちばかりだった。

道の駅 南魚沼

南魚沼市の旧塩沢町に2012年にオープンした道の駅。元々、塩沢町に合併した旧石打村の村長であった今泉隆平氏の今泉博物館があったところへ、併設した道の駅。米どころの新潟県でも、最も高級な魚沼米の産地だが、直売所となると米だけでは成り立たない。と…

ドラゴンフレッシュセンター

秋田市以北の羽州街道(国道7号線)は直売所銀座。その中でも最も歴史があって、売上も大きいのがここ「ドラゴンフレッシュセンター」。

いずみの里

実家に近い長野県上田市の直売所。僕が子どものころはAコープだった建物が、今は直売所になっている。「いずみ」とは上田市の西部、旧泉田村に由来している? 割と物が良くないイメージだったけど、時間帯と季節のせいだったのかもしれない、やっぱり春はい…

まんだらの庄

3つの村が合併してもまだ村のままの長野県東筑摩郡筑北村。旧坂井村の直売所。この近くに草湯温泉というクアハウス併設の温泉があって、子どもの頃に家族でよく来ていた。当時はまだなかった直売所。 地図で見るとすごい山の中にあるように見えるけど、長野…

JA塩尻市 新鮮市場ききょう

4年ぶりくらいか?JA塩尻市の直売所が新しくなっていた。 今日は大売り出しの日。駐車場に描かれた大きな足跡がユニーク。

道の駅 十文字 まめでらが~

ここは好きな道の駅ベスト3に入る。秋田でベスト5を決めるなら十文字、二ツ井、鹿角、後三年、岩城かな。何年ぶりだろうか。相変わらずすごい。ひな飾りがすごい。

スクールマーケット のうじょう君

岐阜県立岐阜農林高校の直売所。学校の農場で作られた農畜産物や加工品を販売している。 農業高校は大抵こうした直売所を持っていて、売上を学校運営に役立てるだけではなく、販売の実習を兼ねている。生徒が店番をすることもあって、営業日や営業時間は限ら…

道の駅 うき サンサンうきっ子 宇城彩館

たぶん熊本県内では、売場面積も売上もトップクラスの直売所。とにかくいつも混んでいる。 ここは売り場の工夫がさすが。POPも上手い。

JA天草とれたて市場

JAあまくさとJA本度五和が共同出資してつくった直売所。

ファーマーズマーケット・セレサモス

思い立って川崎市の直売所セレサモスへ。

京都八百一 丸井北千住店

普段、直売所ばかりだけど、デパートの食料品売り場もおもしろい。北千住マルイに入っているのは京都資本の八百一。いつも買い物している廉価なスーパーとは品揃えがまるで違う。客層が違うとこうも違うのか…。 「現代農業」の品種特集に出てくるような珍し…

無人直売所銀座?

よくある無人直売所。野菜のお代を缶とかに入れて持って行く、あれ。なのだが…

あぐりの里 道の駅越後川口

復興といえばここも忘れてはいけない。中越地震で大きな被害を受けた越後川口。信濃川と魚野川の合流地点。豪雪地帯だけに野菜は少なかったけど、それだけに保存食の文化が多様なのが魚沼。

JA鈴鹿 ファーマーズマーケット果菜彩 鈴鹿店

ここは好きな直売所でかなり上位に入る。 以前来た時に、養鶏農家が作ったサンドイッチがあったので、今回もお昼に買おうと思ってたのに今日はなかった…。農産加工でサンドイッチをやってるところはあまりないので気になってる。小麦も地元産なのだろうか?

道の駅 おかべ

ネギの生産量日本一、ブロッコリーの生産量日本二位、トウモロコシ、大根の産地もある埼玉県深谷市。その旧岡部町の道の駅。立派なネギと、カラフルなダイコンが。農産物の多彩さでは埼玉県北で随一。ネギ焼酎は食指が伸びなかったけど…。 www.michinoeki-ok…

道の駅 よしおか温泉

トイレがカッコいい道の駅。直売所の生産者一覧もカッコいい。 昨年、姉妹都市を結んだという大樹町の物産も置いてあった。無料で振る舞っていた芋汁が、冷たい雨の降る日にはありがたかった。

道の駅 京都新光悦村

「新光悦村」ってなんやねん…と、道の駅に説明がさっぱりだったので調べたら、府の工業団地の名前らしい。もちろん、本阿弥光悦に由来する名称だけど、当地は全く本阿弥光悦とは関係なく、実際の光悦村は現在の京都市北区鷹峯光悦町にあった。

JAえちご上越 あるるん畑

新潟県で最も成功している直売所と言われる「あるるん畑」。念願かなって今回初めて訪れる。

JAきみつ 味楽囲おびつ店

JAきみつの直売所「味楽囲おびつ店」は、さすが園芸大国千葉を感じさせる品数の豊富さ。

JAきみつ 味楽囲さだもと店

JAきみつの直売所「味楽囲さだもと店」。夕方だったのでものはだいぶ少なかったが、おびつ店よりも売り場面積は広く、飲食コーナーもある。

JA周桑 周ちゃん広場

麦秋の愛媛県西条市丹原町。向こうに見えるのが「周ちゃん広場」。平日の昼間から駐車場にはこんなに車が。1日平均2,000人のお客さんが来るらしい。 日本で5本の指に入る売上を誇る、超有名なギガ直売所(つまり売上10億円超)。3年ぶりに来たけど、今年度増…